Hapiilyは、子ども達が楽しく学習に取り組めるような環境作りをおこない、小学生のために開発された新しいプログラミング教材QUREOを導入している教室です。

21世紀を生きる君達へ
「今」の教育を!
いよいよ2020年4月よりプログラミング教育が全国の小学校で実施されます。来たる2024年には大学入試共通テストにも採用されるという流れの中、これからは既存の理系・文系問わず「IT」の素養を身につけておく事が必要不可欠です。
21世紀を担う子供達に必要な教育とは何か。それは「プログラミング的思考(論理的思考力)」そして「コンピュータを受け身ではなく、積極的に活用する力」です。これからの時代を生きるお子様にとってこれらの力は時代を超えて普遍的に求められる大きな力となります。
では、多くの子ども達が楽しく継続的にプログラミング学習に取り組めるよう、小学生のために開発された新しいプログラミング教材
を導入しています。
教室の特徴

子どものための環境作り
授業前の生徒が学校の宿題に取り組めるカウンタースペースを用意しており、子供たちのコミュニティ形成にも役立つ空間となってます。

自分のペースで取組める教材
一人一人が自分のペースで取り組める教材を使う事で、各々が自主的に論理的思考力を育くむことが可能です。

基礎からしっかりとフォロー
授業の終わりにタイピング練習を取り入れています。タイピングに慣れる事でコンピューターを活用する力をより一層育みます。
QUREOとは
QUREOは、プログラミングスクール Tech Kids Schoolと、サイバーエージェントグループのゲーム会社、株式会社アプリボットが共同開発したプログラミング学習サービスです。プログラミングの基礎となる技術力を身につけることが可能で、未経験のお子様でも楽しく、自立的に学習を進めることができます。

ゲームを作りながらプログラミングを学べる
お子様が楽しく継続して学べるように、1つのレッスンで1つのゲームを作ります。学習を進めると難易度の高いゲームを作ることができるので、楽しみながらプログラミングの概念を習得できる設計になっています。

プログラミングの基礎を全て学べる420レッスン
学習を通じてプログラミングの基礎が全て学べるように基礎レッスンと、復習応用レッスンを合計420レッスン用意しております。レッスンを通じてプログラミング概念だけでなく、設計力やアイディアの実現力も学ぶことができます。

プログラミングの成績、学習進捗が見える
お子様の学習データをもとにプログラミング概念ごとの成績を見ることができるので、学習効果を分かりやすくご覧いただけます。
成績と併せて学習の進み具合を保護者様専用ページから確認できるので、お子様の学習状況を把握することができます。
授業の流れ
授業開始
みんなで挨拶をし、着席後、授業を開始します。
今日作るゲームを
確認
今日はどんなゲームをつくるのか、ゴールイメージを確認してから開発します
各自のペースで
学習
1人1人が自分のペースで進めることができます。
完成・
発展学習
完成後は習った知識を活かして課題にチャレンジし、知識と技術の定着をはかります。
タイピング・
授業終了
授業終了10分前にタイピング練習をします。最後はみんなで挨拶をし、授業は終了です。
無料体験受付中!
まずはお問い合わせください!
月4回 | ¥11,000(税込) |
---|
月8回 | ¥22,000(税込) |
---|
お問い合わせ
無料体験の申し込み、ご質問、ご相談などがございましたら、メールフォーム、もしくはお電話よりご連絡ください。お急ぎの場合は下部の電話番号へご連絡をお願い致します。
プライムメゾン照葉クロススタイル WEST棟1F
Tel 092-692-9111
© Happily All Rights Reserved.